#Retro Mixtape Vol.02

本日の学習曲:Whitesnake – Here I Go Again
会話でそのまま使える英語フレーズを5個ピックアップ。

モトリー・クルーで学ぶ英語|Kickstart My Heart のフレーズ5選

heavy metal


今日は Mötley Crüe(モトリー・クルー)のハードでスピード感ある曲 “Kickstart My Heart” から英語を学びましょう。

モトリー、いまでもかっこいいですね。やんちゃな男の子の集まりでしたが、それもまたいい味出してました。おととし、k-arenaにて日本公演をデフレパード公演とともに見ることができ感無量でした。

🎵 フレーズ1

“Ooh, are you ready now?”

(おい、準備はできてるか?)

  • are you ready? = 定番の呼びかけ

🎵 フレーズ2

“Ooh yeah yeah yeah yeah oh yeah oh yeah oh yeah.”

(掛け声/盛り上げのシャウト)

  • 短い「yeah」の繰り返しはロックの鉄板

🎵 フレーズ3

“Ooh, yeah, oh yeah, oh yeah, oh yeah.”

(勢いを加速させる言葉)

  • 歌詞はシンプルでも、勢いが大事!

🎵 フレーズ4

“Ooh, yeah, oh yeah, oh yeah, oh yeah.”

(ライブで観客を巻き込む掛け声)

  • live English に近い

🎵 フレーズ5

“Ooh, yeah, oh yeah, oh yeah, oh yeah.”

(シャウトしながら気持ちを高める)

👉 歌詞全体はシンプルですが、ライブ英語・掛け声英語 を学ぶのに最適な曲です。

🎸 Kickstart My Heart の面白いネタ(トリビア集)

1. 実体験から生まれた曲

  • ベーシストの ニッキー・シックス が1987年、薬物の過剰摂取で心肺停止状態に。
  • 救急隊員に アドレナリン注射を直接心臓に打たれて蘇生 した。
  • その体験をもとに「心臓を蹴り起こす(Kickstart My Heart)」という曲が誕生。

👉 曲名も歌詞も、まさに彼の死と再生のストーリー。


2. 爆走するMVの撮影

  • ミュージックビデオではメンバー全員が本物の ドラッグレーサーに乗って登場。
  • 撮影は実際のレース場(Pomona Raceway, California)。
  • バンドらしいスピード感と危険な香りがそのまま映像に。

3. めちゃくちゃ速いテンポ

  • 曲のBPMは 約180以上(ロックとしてはかなり速い部類)。
  • ドラムとギターリフが疾走感を演出 → ライブで盛り上がらないわけがない。

4. ライブでの定番アンセム

  • モトリー・クルーのライブでは最後のクライマックス曲として演奏されることが多い。
  • 観客が「Ooh, yeah yeah yeah!」とシャウトしながら一体になるシーンは鉄板。

5. 日本でも大人気

  • 1989〜90年の来日公演ではこの曲で大暴れする観客が続出。
  • 日本の雑誌「BURRN!」でも「彼らの最も危険で最高にクールな曲」として何度も紹介された。

以上、こんなエピソードも可愛いバンドです。

英語、もっと勉強したいですね。

コメント